たけぴよさんちのこれに決めた

賢い選択をして豊かな生活を!!2児の子育てをしながら日常生活のおすすめを紹介します。

スズメの巣作りが始まったようです

f:id:takepiyosanchi:20170424000706j:plain

朝いつものように出勤しようと玄関をでると、ピヨピヨと鳥の鳴き声が。。

子供が「ことりさんがいるよ」と、上の方をみていました。

私も子供の視線の先を追って見ると、スズメが2階ベランダ下の影から飛んでいくところでした。

いつもいないようなところから、なぜスズメが?と思ってよく見ると、藁のような枯草が2階ベランダ下の隙間にうまい具合に入りこんでいました。

そうです、スズメの巣がほんのわずか前から、作り始められたような様子でした。

スズメが枯草を加えて、飛んでくる様子も近くで見ることができました。

人間が近くにいるせいか、巣を作ろうとしている場所になかなか戻っていきません。

人間を警戒しているようでした。

子供が巣の真下から覗き込もうとしていましたが、スズメさんがかわいそうなので、「びっくりするからこっちにおいで」といって、ひとまずその場所から遠ざけました。

その日の朝は時間もないので、そのまま自転車で子供を乗せて保育園へ行きました。


スズメの巣作り(繁殖)の時期

スズメの巣作りは、繁殖期にあたる春から夏頃(3~8月頃)に行われます。

ちょうどエサとなる虫が活発になる時期です。

1年間に2回ほど繁殖するとされています。

卵は1日1個の卵を産み、全部で5,6個産むことが多いようです。


スズメの巣作りの場所

雨どい、屋根下の隙間、瓦の下など数cmの空間さえあれば、どこでも巣を作ってしまいます。

人の身長以上の高い場所で、他の鳥から襲われないようにわかりにくいところに巣を作ろうとします。

また、カラスなどの天敵から守るために、わざわざ人通りの多い場所に巣を作ります。

よくサービスエリアなどのパーキングのトイレ入口近辺に巣があったりするのは、人がよく出入りするからです。

スズメは人に対する警戒心が強いものの、人間が近くにいることでカラスなどの天敵を寄せ付けないように工夫しているんですね。

巣を作らないという選択肢もあります。

ツバメなど他の鳥が作った古巣をそのまま利用することもあり、スズメバチの古巣まで利用することがあるようです。


巣作りが始まってから巣立ち・親離れまでの期間

巣作りが始まってからヒナが巣立って親離れするまで、トータルでは約60日間かかります。


巣作り:1週間程度

産卵:1週間程度

親鳥が卵を抱きかかえて温める期間:2週間程度

ヒナが生まれてから巣立っていくまでの期間:2週間程度

親鳥の見守り期間:2週間程度


スズメは巣を出てからすぐに、一人立ちできるわけではありません。

巣を出てからは、外をちょんちょん歩いたり、飛ぶ練習をしたりする助走期間があります。

この期間は巣立ったばかりのスズメがカラスなどの天敵に襲われる危険があるので、近くで親鳥が見守ってくれます。

また、この期間では自分でエサを食べることはできず、親が与えてくれたものを食べることになります。


スズメの巣の駆除と撃退方法

知らない人が多いと思いますが、卵やヒナがいる巣を撤去することは鳥獣保護法違反となります。

もし特別な理由で撤去が必要な場合は市町村の許可が必要となります。

取り除くことが可能な場合は、スズメが巣作りをしている時のみです。

マンション等にお住まいで、共用部分に巣ができた場合は管理会社へ電話し、巣の撤去をお願いすると良いでしょう。

上記の理由ゆえに、スズメに限らず鳥類への対策は、巣を作ってからではなく、鳥を寄せ付けない対策が重要となります。

個人的にはスズメ程度の小さな鳥であれば、年に数回の繁殖なので見守ってあげて欲しいと思います。

鳥を寄せ付けない対策

一番手っ取り早く、確実なのは隙間や穴など巣をつくりそうな場所、または巣があった場所を塞いでしまうことです。

近くのホームセンターの建築建材コーナーでパテやコーキングなどを買ってきて、それで隙間を埋めます。

また、防鳥ネット(バードネット)を取り付けて隙間に鳥が入らないようにすることも効果的です。


物理的に隙間を防ぐことが難しい場合は、鳥が止まったり近くに寄ってこないよう対策をとります。

忌避剤として、忌避スプレー、忌避ジェル、防鳥テープ、防除用スパイク(針)などがあります。

一番簡易的なのは、吹き付けるだけのスプレータイプのものだと思います。

ハトの糞などで困っている人は、ハトが嫌う特殊な香料が配合されたスプレーがあるので利用してみるとよいと思います。


我が家のスズメ日記

我が家の2階ベランダ下に作った巣の様子を時間の経過とともに写真をアップします。


4月21日(金)8:00頃
スズメを奇跡的に写真に撮ることができました。
f:id:takepiyosanchi:20170424001420j:plain


4月21日(金)15:00頃
f:id:takepiyosanchi:20170424001433j:plain


4月21日(土)8:00頃
f:id:takepiyosanchi:20170424001718j:plain


4月22日(日)は写真を載せていませんが、前日と比べて巣の大きさに変化がありませんでした。

たった1日で巣が大きくなり、正直驚きました。

こんなに近くで頻繁に見ることはそんなにないことだと思います。

スズメの巣はツバメの巣と同様に縁起がいいからそのままにしておくとか、糞など掃除が大変だから取り除くなど、様々な意見があるかと思います。

我が家では子供の観察力を養って欲しいという意味で、そっと見守ることにしました。

また様子が変わったらブログにアップしたいと思います。